おとこのすなるにき

コンサドーレ好きな男の日常

ハヤメーター

遅ればせながら、

先日の清水戦のレビューを書きたいと思います。

結果は1-2でまたもや逆転勝ちのコンサドーレです。

最近は先制されても粘り強く戦っていれば追いつけるし、勝ち越せるだろうという空気感がありますね。

ビルドアップが上手くはまらなくても、やるだけやってみてダメならツインタワーに当てて一気にせめるっていう手段は結構いいと思います。

劣勢でもセットプレーから流れを持ってこれるというのも、強いチームになってきたという感じがします。

 

 

さて、試合の展開は、どちらもミスが多くペースを掴み切れない中、清水にセットプレーから先制を許してしまいました。

宮澤のオウンゴールに非はありませんが、悔しかったと思います。

しかし前半のうちに、きっちりと自分で取り返すあたりはさすがキャプテン。

同じくフリーキックから、ファーポストに逸れたボールに頭から突っ込んで借りを帳消しに。吠えてました。

 

今節は、三好、チャナティップが欠場のため、変則的な布陣で始まりました。

駒井がシャドーと表記されていましたが、実際にはこんな感じですかね。

 

        ジェイ 都倉

     白井 宮澤 駒井 早坂

           深井

      福森 ミンテ 進藤

           ソンユン

 

ジェイ、都倉のツートップに中盤は流動的という感じでした。

特に駒井はトップ下にいると思いきや、最終ラインでビルドアップに参加したりと、献身性と体力がすごかったです。

そして駒井が下がった時には宮澤がするするっと前線へ上がったりして、久々攻撃でイキイキしている宮澤を見る事が出来ました。

しかし、駒井が下がり過ぎる弊害として、前線の二人に中々ボールが渡らない時間も多かったです。

そんな時にセットプレーから追いつけたのはラッキーでした。

相手陣内の右深いところで得たフリーキックを福森が速くカーブのかかったボールを蹴っり、ファーポストで待ち構えていた宮澤が押し込みゴール。

宮澤の執念、福森の精度、ナイスゴールでした。

そして、このゴール、何故相手の包囲網を掻い潜ってファーの宮澤が合わせられたかというと、実は、ニアでの競り合いを制したことがそれに繋がっています。

そう、その覇者こそが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早坂良太先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でした。

しかも、神がかり的に、数本の毛先分のみをボールにかすらせるという妙技によって、微かに変わった弾道。清水の選手からすれば、その軌道の変化は感覚出来なかったはずです。常人には分からないゴールへの道筋、それを人はHAYASAKA'S LINEと呼ぶとか呼ばないとか。そして、その神の軌道を日頃練習から見ていたキャプテン宮澤が死に物狂いで合わせた、こういうことでしょう。

よって、この一点目は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実質早坂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と認定されました。

 

 

 

良いムードで後半を迎えるも、中々攻め手に欠くコンサは宮吉、続いて小野を投入。そしてその直後、福森からショートレンジのロブパスを受けた小野がワンタッチで駒井へ捌き、そこから、ジェイ→小野→都倉とダイレクトで繋いで、都倉が鮮やかなミドルシュートを突きさしました。流れを作る小野の戦術眼に脱帽です。全員が一気に連動した瞬間でした。

さて、この逆転ゴールを遡って見てみますと、その起点は福森の縦パスにあるように思います。ダイジェストなどでもここから放送されていますね。

しかしその福森へパスを供給したのは誰かというと、もうお気づきですね。そう、早坂先生です。左サイドにタッチライン際にポジションを取った先生にいったんボールを預けた福森が、リターンパスを貰ったところから攻撃は始まります。この左の早坂先生への何気ないパスですが、敵の混乱を招くには十分過ぎる一本でした。

福森から早坂先生へパスが渡った時、清水ディフェンスは何を思ったか。

そう、

 

 

 

 

「何故ここに早坂が」

 

 

 

だと思います。

確かについ数分前までは右サイドを主戦場としていた先生が、いや、今シーズン右サイドのポリバレントとして躍動されていた先生が、驚くほど自然に、左サイドにまします姿に、一種の異様さを感じたということは、想像に難くありません。

福森の一本のパスによって、清水の選手の脳裏に「早坂」の二文字が焼き付いたことは間違いないでしょう。

清水の選手は考えます。

 

 

「何故だ、どうして早坂が左にいる……」

 

「考えろ、考えるんだ……」

 

 

この間に小野を起点としたダイレクトパスが繋がり始めます。

 

「ジェイか?」

「都倉か?」

 

的を絞り切れないディフェンス陣。

そして、ここで一つの答えを導きだしたはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「最後は早坂で来る」

 

 

 

 

 

 

 

そう考えるのも無理はありません。

しかし、その考えるという作業を始めてしまったことが、すでに終わりの始まりだったのです。

小野からのダイレクトをさらにジェイへ繋ごうとして都倉でしたが、ミスをしてしまいます。足を伸ばせばディフェンスも触れたかに思えましたが、彼の初動をコンマ一秒遅らせたもの、そう、早坂先生の存在です。小野投入と同時に連動し始めた攻撃陣。意味深に左サイドに張る早坂先生。この鮮やかな連携に関与しないはずはない。そう思うのも当然でしょう。しかしそれをあざ笑うように、早坂先生は清水ディフェンスの視界から消え、DAZNのダイジェスト動画からも消えたのでした。しかしそれが結果的に、相手の中に永遠に消えることのない早坂を残すこととなったのです。

したがって、この逆転ゴール、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実質早坂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

異論はありません。

 

背番号26が永久欠番になる日も近いのではないでしょうか。

 

 

採点

 

ク・ハヤサカ      6.0 パンチング上手い

フク・ハヤサカ     6.5 縦パスにキレ戻ってきた

キム・ハヤサカ     6.0 そつなくこなす

シン・ハヤサカ     6.5 サイドチェンジ一級品

ミヤ・ハヤサカ     6.5 攻撃で存在感

フカ・ハヤサカ     6.0 ひどいタックルでイエロー

シラ・ハヤサカ     6.0 スピード感

ハヤサカ        10.0 実質早坂をやってのけた

コマ・ハヤサカ     6.5 縦横無尽

トク・ハヤサカ     7.0 高精度シュート

ジェイ・ハヤサカ    6.5 ちらしとかも上手い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミヤ・ハヤサカ     5.5 攻撃に絡めず

オノ・ハヤサカ     6.5 最高の仕事

アラ・ハヤサカ     5.5 無難

 

OKAMOTO’S的な感じで。

 

次は、ホームでイニエスタ!!